SCROLL DOWN
本荘ごてんまり
由利本荘市で生産されている手芸品です。古来よりの玩具として発祥したものと言われ、色彩豊かな糸により紡ぎ出される精緻な模様と独特の伝統美が、装飾品や贈答品として高く評価されています。「御殿」の由来は江戸時代中頃に藩邸の奥女中などの手工芸として始まったものが民間に伝わったためと言われています。模様は幾何学模様や、梅、菊、麻などの花や植物の文様があります。
NEWS
2021/03/02
ロータリー奉仕&参加促進2021/01/08
会員数・My Rotary登録率速報(2020年12月31日現在)2020/12/18
ガバナー事務所 年末年始休業のお知らせ
公式訪問
2020/11/01
【大館・大館北・大館南】10月29日 / バーリーズクラブ2020/10/27
【大館中央】10月26日 / プラザ杉の子2020/10/24
【秋田中央】10月23日 / ホテルメトロポリタン秋田
委員会報告
2021/02/01
2020-2021年度 第2回北区会員増強連絡協議会 令和3年1月23日実施2020/12/16
2020-21年度 第2回南区会員増強連絡協議会2020/11/29
2020-2021年度緊急地区青少年交換委員長会議 報告(2020年11月20日)