ロータリークラブの活動案内

秋田ロータリークラブ 概要

会長

辻  良之

幹事

渡邉 綱平

創立

1952年10月28日

スポンサークラブ

東京ロータリークラブ
新潟ロータリークラブ

会員数(2023年3月10日)

正会員 104名  /  名誉会員 2名

会員の年齢

最年長 90歳 / 最年少 30歳 / 平均年齢 61歳

姉妹クラブ

台北大同扶輪社(3480地区)
Nkwazi Rotary Club (ンクワジRC) (9210地区)

友好クラブ

桃園扶輪社(3500地区)

例会会場

秋田キャッスルホテル

例会日 / 時間

水曜日 / 12時30分

事務局所在地 連絡先

〒010-0001
秋田市中通1-3-5 秋田キャッスルホテル305-A

TEL 018-836-3711  /   Fax 018-836-4040

akita-rc@sage.ocn.ne.jp

ホームページ

http://www.akita-rotary.org//

インターアクトクラブ

秋田令和高等学校(旧 秋田和洋女子高等学校)

ローターアクトクラブ

秋田ローターアクトクラブ

2022-2023年度会長方針

                      
                                             秋田ロータリークラブ
                                              会長  辻  良 之
 
 本年、創立70周年という節目の年に、伝統ある秋田ロータリークラブの会長職を拝命し、大変光栄に存じます。永いクラブの歴史と伝統、栄光を汚さないよう精進して参る所存でございますので、会員皆様のご指導、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 私の会長としての役目は、ロータリークラブとしての本来の目的に沿ったクラブ運営、社会奉仕活動を進めていくことはもちろんのことでありますが、70周年の記念式典を始めとする記念事業を進めていくことが、最優先の務めだと認識しております。実行委員会にて決められた事業を皆様のご協力をいただきながら進めて参りたいと存じます。
記念式典については、本来ならばこれまで秋田ロータリーを支えていただいた会員以外の皆様に対しても感謝を申し上げる場とすべきと存じますが、この2年に亘るコロナ禍で例会を始めとする様々なクラブ運営や奉仕活動が制限され、会員同士の親睦を深める機会もかなり制約を受けたことで、今回は秋田ロータリークラブのOB会員を含めた会員同士の『人と人とのつながり(絆)』に思いを寄せ、友情を深め、旧交を温める機会にしたいと思っております。

 今年度のRIジェニファー・ジョーンズ会長のテーマは、”Imagine Rotary”「イマジン・ロータリー」です。政治的、経済的、軍事的、気象学的リスクが高まっている現在、ポリオのない世界、みんなが安全な水を使える世界、疾病のない世界、全ての子供が読むことのできる世界、やさしさ、希望、愛、平和を想像し、実現のために世界中のロータリアンが行動することを提唱し、RI2540地区高崎恒夫ガバナーはそれを受けて"みんなで行こう この道を“をスローガンに、会員皆様の自由な発想と果敢な行動を期待されております。

 私たち秋田ロータリーの会員は、世界平和はもちろんのことですが、地元秋田の抱える人口減少や少子高齢化などの諸問題に対しても、若い世代が伸び伸びと活躍できる社会、お年寄りが健康で長生きできる社会を想像し社会奉仕や職業奉仕、国際奉仕活動を通して地域社会の発展に寄与していかなければならないと思います。70周年を迎える本年、皆さんと共にこれからのロータリー活動を考える機会にしたいと存じます。

 皆様にとりましても素晴らしい一年でありますようご祈念申し上げます。
 一年間宜しくお願い申し上げます。

秋田ロータリークラブホームページ