2020/03/03
例会休会のお知らせ(3/4・3/11)
2022/10/27
例会場変更のお知らせ2022/09/01
9月7日例会休止のお知らせ2022/08/22
8月例会休止のお知らせ2022/01/25
例会休会のお知らせ2021/07/20
例会場が変わりました
横手ロータリークラブ 概要
- 会長(2022-2023)
藤井 健
- 幹事(2022-2023)
荒川 伸次
- 創立
1957年12月17日
- 承認
1957年12月31日
- 認証伝達式
1958年2月15日
- チャーターメンバー
33名
- スポンサークラブ
秋田ロータリークラブ・湯沢ロータリークラブ
- クラブ所在地
秋田県横手市清川町10-4
鶴田印刷株式会社内- 会員数
57名(2022年7月1日現在)
- 会員の平均年齢
61.4歳(2022年7月1日現在)
- 事務局
秋田県横手市清川町10-4
鶴田印刷株式会社内- 電話
0182-32-2124
- FAX
0182-32-7697
yokoterc@click-hit.com
- 例会場
横手プラザホテル
- 例会日・時間
水曜日12時30分
- ホームページアドレス
会長基本方針

三期前より続いているコロナも収束が見えないまま、新たな年度を引き継ぐこととなりました。高止まりの状況が日々推移する中で、経済活動を停滞させることなく、また、ロータリー活動もコロナ発生前にできるだけ近づけるべく、細心の注意を払いながら前向きに事業を展開したいと思っています。
今年度、高崎恒夫地区ガバナー(秋田港ロータリー)はRI会長ジェニファー・ジョーンズ氏の掲げるテーマ「イマジン ロータリー」をベースとして、2540地区を先導します。
大きな目標の一つとして、退会防止を図りながら、会員を増強することを掲げております。
また、近年積極的に取り組んでいるRLI(ロータリーリーダーシップ研究会)の参加者を募り、DL(ディスカッションリーダー)を育成することで、会員の資質の向上を目指します。
私は、このような方針を念頭に刻みつつ、そして横手ロータリーの個性を生かせるような3つの行動目標を立てました。
① メンバーに負荷のかからない環境下で、コロナ以前の活動に近づける運営
② 社会貢献事業の一つとして、*地域防災力向上プロジェクトの実施
③ 例会や様々な親睦・交流事業を通して、会員同士の絆をより深めること
*地域防災力向上プロジェクト…防災士の資格取得をサポートする事業。社会奉仕及び青少年奉仕が携わり運営する
ロータリー活動の原点は、社会奉仕であり会員交流だと思っています。社会に必要とされるロータリー活動を展開しながら、私たち会員もより強固なつながりを築き、1年を通して楽しかった・ためになったと思っていただけるような活動ができることを目指して頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。