2023/02/26
会長の時間 2023年1月20日 第2816回例会2022/03/02
例会変更のお知らせ2022/01/17
新年第1回例会 2022年1月4日 第2777回例会2022/01/12
新会員紹介2021/10/27
若木植樹 2021年10月19日 秋田市寺内焼山(秋田城跡)2021/09/13
ガバナーエレクト事務所開設 2021年9月13日2021/09/04
新会員入会式・ガバナーエレクト事務所開設紹介 2021年9月3日 第2762回例会2021/08/16
例会変更のご案内2021/08/10
例会変更のお知らせ2021/08/10
ガバナー公式訪問 2021年8月6日 第2760回例会2021/08/10
青少年奉仕活動 継続事業2021/07/30
新会員紹介2021/07/21
ガバナー補佐訪問 2021年7月16日 第2758回例会2021/07/14
土崎夢花火協賛 2021年7月9日 第2757回例会2021/07/06
新年度第1回例会・新会員入会式 2021年7月2日 第2756回例会2021/06/26
最終例会と新年度クラブ協議会 2020年6月18日・6月25日2021/06/07
例会変更のお知らせ2021/06/07
ゲストスピーチ 2021年6月4日 第2753回例会2021/05/12
例会変更のお知らせ2021/04/05
会長の時間 2021年4月2日 第2749例会2021/03/24
例会変更のお知らせ2021/03/18
秋田港ロータリークラブゴルフ同好会総会 2021年3月17日 会場:ホテル大和2021/03/15
新会員入会 2021年3月12日 第2747回例会2021/02/26
例会変更のお知らせ2021/02/26
会長の時間 2021年2月26日 第2745回例会2021/02/08
会長の時間 2021年2月5日 第2743例会2021/02/02
例会変更のお知らせ2021/02/01
匠賞・優良従業員表彰例会 2021年1月29日 第2742回例会2021/01/19
新会員入会・記念写真撮影 2021年1月15日 第2740回例会2021/01/18
会長の時間 2021年1月15日 第2740回例会2020/12/14
会長の時間 2020年12月11日 第2737例会2020/12/07
会長の時間 2020年12月4日 第2736回例会2020/12/01
例会変更のお知らせ2020/12/01
ゲストスピーチ 2020年11月27日 第2735回例会2020/10/28
例会変更・休会のお知らせ2020/10/27
ゲストスピーチ 2020年10月23日 第2732回例会2020/10/19
「港商会」会長来訪 2020年10月16日 第2731回例会2020/10/15
山桜植樹 2020年10月12日 PM2時2020/10/14
【高校奨学生を励ます会】 2020年10月9日 第2730回例会2020/10/08
会長の時間 2020年10月2日 第2729回例会2020/09/17
米山記念奨学生卓話 2020年9月16日 大館ロータリークラブ例会にて2020/09/15
会長の時間 2020年9月11日 第2727回例会2020/09/09
社会奉仕と広報活動2020/09/07
工藤智教ガバナー公式訪問 2020年9月4日(金) 第2726回例会2020/09/03
例会休会のお知らせ2020/08/29
会長の時間 2020年8月28日(金) 第2725回例会2020/08/26
米山記念奨学生職場見学 2020年8月25日 JR秋田総合車両センター2020/08/21
岡本啓一中区ガバナー補佐訪問例会 2020年8月21日 第2724 回例会2020/08/03
新会員入会式 2020年7月31日(金)第2722回例会2020/08/03
例会休会のお知らせ2020/07/22
会長の時間 2020年7月10日(金)第2721回例会2020/07/22
例会変更のお知らせ2020/07/21
2020~21年度第1回例会 第2720回(7月3日)2019/10/10
史跡秋田城跡内への山桜の植樹
2023/04/14
例会場変更
秋田港ロータリークラブ 概要
- 会長(2023-2024)
石井 浩一
- 幹事(2023~2024)
加賀 孝義
- 創立
1963年9月27日
- 承認
1964年9月2日
- チャーターナイト
1965年5月16日
- チャーターメンバー
28名
- スポンサークラブ
秋田ロータリークラブ
- クラブ所在地
011-0946
秋田市土崎港中央1-7-18
第7ポニーコーポ35号室- 会員数
47名(2021年7月1日現在)
- 会員の平均年齢
64歳
- 例会場
秋田ベイパラダイス
- 例会日・時間
毎週金曜日 12時30分から
2023―24年度 会長の方針

会長 石井浩一
皆さんこんにちは。2023―24年度秋田港ロータリークラブ会長を拝命いたしました石井です。宜しくお願いいたします。
さて、スコットランドご出身の今年度のゴードンR・マッキナリ―RI会長のRIテーマは
「世界に希望を生み出そう」です。
そしてこのように述べています。
『継続』 以前のリーダーたちの良いアイデアを前進させましょう
『変化』 変化に対してオープンで前向きになりましょう
『平和』 世界に平和をもたらし、紛争の影響を受けた人々を癒し、希望を取り戻しましょう。世界と自分自身の中で平和を築くことに力を注ぎましょう。
『希望』 平和は希望が根づくための土壌です。ロータリーはより平和で、より希望のある世界を築く手助けができます。
これを受けて、当RI第2540地区淡路徹ガバナーは地区のスローガンを
「一人1人の奉仕が光をともし みんなの明かりに」と、されました。
このスローガンについて淡路ガバナーは、
ロータリーの基本は「アイサーブ」です。一人ひとりのロータリアンは,己の欲望や邪念に打ち勝ち、品性を高め、倫理を重んじ、人助けをする専門職の実業人で四つのテストを繰り返す仲間です。
そして「私が奉仕します」で、それぞれの職業で地域に根差した活動に努め、地域住民に喜んでもらい、そして地域から求められる職業活動、社会活動こそが、継続する源泉です。持続的発展を可能とします。いかに世のため、人のために尽くせるか、日々たゆまぬ克己を重ねるのが 「私が奉仕します」なのです。
と、話されました。今1度奉仕活動の原点に立ってみようということではないかと思います。
当クラブも今年で60周年を迎えます。先代の先輩のロータリアンの皆さんが築いてくださった道が今もなお、朽ちることなく続いています。
6月に開催されました「高校奨学生を励ます会」はその最たるものだと思います。創立当初から延べ161名の生徒さんに奨学金を贈呈しています。今現在はコロナ関係で休止していますが、毎例会の握手も秋田港ロータリークラブならではの
活動です。その1つ1つの活動の意義を改めて感じ取り、この1年を歩んでいこうと思います。創立60周年の記念事業、記念式典については今日現在ではまだ白紙状態ですが、近藤貞夫実行委員長、佐藤久輝副実行委員長のもと、あわてずにしっかり計画していこうと考えています。どうぞ皆様のご協力をお願いいたします。
私も今年度、60歳を迎えることとなります。第60代目の会長を拝命するのも神様から頂いた縁なのかもしれないと思います
そして、今年度の秋田港ロータリークラブのテーマを
「60年に感謝 そしてその先へ」と、しました。
60年の歴史の重みを感じ、そして61年、62年とつなげていけるよう邁進していきます。