2022/04/07
新会員報告
2021/09/01
【2022/4/16 創立記念式典のお知らせ】
秋田中央ロータリークラブ 概要
- 会 長
湊 修
- 幹 事
熊谷 健司
- 創 立
1991年7月13日
- 承 認
1991年8月14日
- 認証伝達式
1991年10月22日
- チャーターメンバー
49名
- スポンサークラブ
秋田東ロータリークラブ
- 会員数(2022年7月現在)
40
- 平均年齢(2022年7月現在)
59.3歳
- 事務局
秋田市中通7丁目2-1
ホテルメトロポリタン秋田内- 例会場
秋田市中通7丁目2-1
ホテルメトロポリタン秋田内- 電話番号
018-831-3331
- FAX番号
018-831-3332
akitachuo@rio.odn.ne.jp
- 例会日
金曜日(12:30 ~13:30)
- 初代会長
平澤善四郎:㈱平徳本店
- ホームページアドレス
2022年-2023年 会長方針

会 長 方 針
2022-2023年度テーマ
「 以 和 為 貴」
和を以て貴しとなす
国際ロータリー会長、ジェニファー・ジョーンズ氏は「イマジンロータリー」というスローガンを掲げました。
これは、現会員を大切にし、会員それぞれが活躍して、ロータリアンで良かったと思えるクラブ活動にしようという方針であります。
当クラブもこの方針を念頭に行っていきたいと思います。
■ ロータリーとは
阿部会長年度において、ロータリーとは「高い倫理観を持った職業人が笑顔で集い、その高潔さと生業の強みを活かし、世界と繋がりながら、地域社会に対し様々な奉仕を行う集団」
この言葉を大切にしながら、会員一丸となってクラブ活動を行っていきたいと思います。
■ 当クラブの個性
最も大切なのは現会員が今まで以上に楽しいクラブ活動を行えることです。
今現在の楽しさがどこにあるのか、さらに楽しくなるにはどのような事があるか、されらを明らかにする事で、当クラブの良さ、そして今後の課題が見えてきます。
■ ロータリーの認知度向上
白畑会長年度の方針としても提示されていました。今年度も引き続き認知度向上のため、SNSなどを活用して広く多くの方に知っていただく努力をしていきます。
■ 小さなステップを始めてみる
より楽しいクラブ活動とともに、会員増強のため、認知度向上のため、小さなステップを始めていきます。上手くいかなければ戻せばいい、上手くいけば育てていけばいい。そのような形で始めたいと思います。
■ ゲストを増やす
ロータリーというネットワークを最大限に利用して、ゲストを増やしていきたいと思います。
魅力的なゲスト講師をお招きし、講演には一般の方も参加できる形で行いたいと思います。
活動内容 Activity

奉仕活動
・クリーンアップ例会
・図書寄贈事業
・秋田県立明徳館高校「生活体験発表大会」支援
・米山奨学事業

親睦活動
・年4回の夜例会
(お花見例会・納涼例会・秋を食する例会・
冬を食する例会)
・クリスマス家族例会
・親睦ゴルフ(雨天時:麻雀大会)