2021/10/21
10月19日(火)宮原保夫ガバナー公式訪問2019/08/26
秋田西ロータリークラブゴルフ同好会発足しました。
秋田西ロータリークラブ 概要
- 秋田西ロータリークラブ概要
設立 1996年6月11日
例会日 毎週火曜日(最終火曜日を除く)12時30分~
例会場 IYATAKA
秋田市中通6-13
☎018-835-1188
📠018-835-1110事務局
秋田市大町1-2-40
☎018-893-6426
📠018-893-6427
2021-22年度会長挨拶
秋田西ロータリークラブ
会 長 阿部 一之介
渋谷絵里前会長はコロナ禍で運営判断の難しい中にも関わらず自ら立案した会員増強、
異業種との情報交換会、社会奉仕の一環として野球教室など活気のあるクラブ運営を実行してくださいました。
また、持ち前の明るさで例会、夜例会では思考こらした楽しい時間を企画してくださり会員の和が一段と広がった
と感じる充実した一年だったと感謝しております。
その後を引き継ぐことに強いプレッシャーを感じていますが、会員各位のご協力をいただきながら頑張りたいと思います。さて、今年度も第一の大きな目標は会員増強と思っております。なんとか全会員が意識して活動し一人でも多くの会員増強を目指したいと思います。第二の目標は例会、夜例会の出席率向上を目指したいと思っております。そのために明るく楽しい企画を計画していきたいと思いますので何卒ご協力をお願い致します。
現在もコロナ感染の収束が測れない状況でなかなか先読みできませんが、昨年度行った社会奉仕活動、職場奉仕活動、スポーツ教室、ポリオ募金活動参加などに積極的に取り組んで行きたいと思っております。また、今年度はベトナムからの米山奨学生を当クラブで担当することになりました。相互の理解を深め大切に見守り応援していきたいと思っております。何はともあれ大変なこの一年間、会員の皆様のお力をお借りし頑張って参りますので、ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。
2021〜22 年度 秋田西ローリー事業計画
- クラブの最大の懸案は会員増強です。
クラブとして3名増強を目指してみんなで頑張ろうと思います。また例会出席率の向上を目指します。
例会は会員間の情報交換の場となりますので興味深く関心ある内容に努めたいと思います。
また若い会員が増えていますので外部講師をお呼びしロータリアンの役割などついて積極的に研修して
いきたいと思っております。
例年計画している社会奉仕活動、職場奉仕活動の充実を図りたいと思っております。
社会奉仕活動は今年度地区補助金を使った少年野球教室の開催を計画しております。
そして予算範囲内で秋田婦人の家に対する支援を行いたい考えております。
- 昨年は会員19名に3名入会しましたが2名退会、1名物故会員となり会員増員に繋がりませんでした。本年は会員増強だけでなく退会者を出ないような取り組み、笑いのあるより良い環境作りを徹底したいと思っております。
昼例会への出席率向上を目指します。昼例会出席困難な会員のために夜例会も継続的に開催して参ります。
会員一人一人が常に奉仕を意識し行動するロータリアンとして必要な知識を身につけ、新会員の模範となって会員教育に努めて参ります。
我がクラブらしい特色ある例会の実施や奉仕活動を通して活力あるクラブ運営が出来る様全力を尽くしてまいります。
1.会員増強対策により会員22名を目指す
2,楽しい例会と出席率60%以上を目指す例会の実践
3,マンネリ化防止の新企画の実践
以上の目標を掲げます。