2022/05/06
2021-22年度 北区インターシティミーティング2021/01/21
新会員(加藤久盛氏)の入会2020/12/26
新会員(武田昭彦氏)の入会2020/12/26
新会員(高橋幸一氏)の入会2020/12/26
長寿ロータリアン表彰2020/12/22
2021年1月例会のお知らせ2020/09/15
ガバナー公式訪問2020/09/04
岡ガバナー補佐訪問2020/09/01
B29遭難慰霊祭2020/08/31
2020年9月例会のお知らせ2020/07/20
2020年8月例会のご案内2020/06/10
2020年7月例会のお知らせ2020/06/10
自転車盗難被害防止声掛け運動に参加2020/05/24
自転車盗難被害防止のぼりを男鹿警察署に贈呈2020/05/16
2020年5月例会のお知らせ2020/01/28
男鹿RC・男鹿北RC・航空自衛隊加茂分屯基地合同新年会2019/12/10
国際交流パーティーin男鹿2019/12/05
優良従業員表彰を実施
男鹿ロータリークラブ 概要
- 会長(2021ー2022)
原田 富男
- 幹事(2021-2022)
笹渕 信子
- 創立年月日
1963年 2月 3日
- チャーターメンバー
28名
- 事務所
〒010-0511
男鹿市船川港船川字芦沢140-1
(有)小野工業所 内
電話 0185-24-4515
FAX 0185-23-2854
E-mail ono‐k@ec3.technowave.ne.jp- 例会場
ホテル諸井
電話 0185-24-3201- 例会日時
第1木曜日 12:00~13:00
第3または第4木曜日 18:00~19:00- 会員数
13名
2020-2021年度 会長方針

2020-2021年度 会長方針
男鹿ロータリークラブ
会長 千葉 修
2020-2021年度が始まりました。RI会長ホルガ―・クナーク氏のテーマは
「ロータリーは機会の扉を開く(Rotary Opens Opportunities)」です。
会長はこうおっしゃっています。奉仕プロジェクトを通じて、会員自身や受益者の人生をより豊かにするための道を開くのがロータリーである。奉仕の行いは、助けを必要とする人たちのための機会を生み出す。ロータリーはリーダーシップの機会、奉仕を実行するために世界を旅する機会、生涯続く友情の絆を築く機会を与えてくれる、と。
第2540地区の今年度ガバナー工藤智教氏のスローガンは「私のロータリーを語ろう」です。ロータリーの活動を進めるためには、多くの人にロータリーを知ってもらう必要があります。自分とロータリーにまつわる話を多くの人に語り伝えましょう、とおっしゃられています。
さて、当クラブの現状を考えますと、会員の維持に難儀をし、奉仕活動についても拡大を図れない期間が続いております。会員増強を進めることはもちろんでありますが、優先して取り組んでいかなければならないことは、小さい奉仕活動でも、広く知ってもらうことであろうかと考えます。その活動に地道に注力をしていくことが、ひいては新規会員加入への道につながると思います。
今年度は以下の3点を重点方針として活動をしてまいりましょう
・奉仕活動を見つけよう
小さいことでも新しい奉仕活動を見つけましょう。これまで行ったことの中で、途絶えてしまった活動を見つけましょう。良いことは迷わず行動するロータリアンであろう
・広報活動に力を入れよう
せっかくの活動は、HPや新聞等のメディアに載せ、多くの人に活動を知ってもらうようにしましょう。そして出会った人から、新たなロータリアンを招きましょう
・楽しい例会を目指そう
なんでも話せる、和やかな例会がいいアイデア、活動の源になります。互いに自ら情報を発信し、そして吸収する機会を充実させていきましょう